皆さんは介護保険制度をどの程度ご存じでしょうか?
自分は健康だから関係ないよ、と言われる方もいるかもしれません。
しかし、健康保険に加入している40歳以上の方なら、皆さん被保険者なのです。
65歳以上の方であれば、よくご存じの方も多いかと思いますが、40歳から64歳までの方で健康保険に加入している方の中には、自分が介護保険の被保険者であり、保険料を支払っているという事を知らない方も多いのではないでしょうか?
40歳から64歳までの方は第2号被保険者ですが、原則被保険者証が発行されません。65歳になると第1号被保険者となり現在住んでいる地域の行政から介護保険被保険者証が発行されます。
40歳から64歳までの方は通常発行されませんが、加齢によって生じる「16種類の特定疾病」によって介護認定を受けた場合には、発行されます。
特定疾病については、厚生労働省のサイトで確認する事ができます。
介護保険被保険者証を受け取った65歳以上の方でも、介護保険サービスを受ける為には、自治体に申請し「要介護認定」を受ける必要があります。
要介護認定を受けた場合は、先ず地域包括支援センターに相談し、ケアマネジャーにケアプランを作成してもらいます。
ケアプランが作成されると、その内容に基づいたデイサービスや居宅介護サービスを受ける事ができるようになります。
要介護3以上の方になると、特別養護老人ホームなどの施設に入所することも可能です。
介護度によって受けられる介護サービスが異なりますので、ケアマネジャーに相談する必要があります。
年老いてからでは、情報収集するのも大変ですし、じっくりと計画を立てる事ができません。
また、いざ必要となった時に十分な準備や情報がないと慌ててしまい、上手くいくものも上手くいかなくなります。
元気な今の内から積極手に情報収集し、しかりとした計画を立てるようにしましょう。